ニュース

Yahoo!ニュース、コメント欄に多様な意見が表示されやすくなる「コメント多様化モデル」導入

Yahoo!コメント多様化モデル

ヤフー株式会社は、「Yahoo!ニュース コメント」において、より多様な意見が上位に表示されるよう、独自のAIである「コメント多様化モデル」を導入したことを発表しました。

Yahoo!ニュース、コメント欄で多様な意見が上位に表示されやすくなる機能を導入

「コメント多様化モデル」導入の経緯

2007年からコメント欄を提供

「Yahoo!ニュース」は、2007年からコメント欄を提供し、ユーザーが多様な意見を共有することで新たな視点を得ることを目的としています。
誹謗中傷など不適切なコメントに対しては対策を行い、健全な言論空間を提供すると同時に、多数投稿されるコメントをどのように表示するかについて研究開発を行っています。

コメント欄には、「おすすめ順」と「新着順」の2つの表示順があり、デフォルトの「おすすめ順」はさまざまなAIモデルによって調整されています。

コメント表示の改善

これまでも、次のようなコメント表示順の工夫や調整を続けています。

建設的コメント順位付けモデル独自のAIによって「新たな考え方や見識を提供する」などの条件を満たす建設的なコメントをスコアリング
スコアが高いコメントを上位に表示する
そう思う・そう思わないボタンユーザーのリアクションデータを活用

「Yahoo!ニュース」が2023年1月に行った調査にて、

  • 新しい気付きを得られるコメント
  • 記事に対する他の視点を得られるコメント

が強く求められる傾向があることがわかりました。

しかし、コメント欄には多様なコメントが投稿されても、類似したコメントが上位に並んで表示されることがあり、「新たな視点を得る」きっかけとしては課題となっていました。

「コメント多様化モデル」導入へ

今回、より良質なコメント欄を提供するため、新しいAIモデルを導入して、類似したコメントが上位に表示される課題を改善し、より多様な意見が上位に表示されやすくなるよう取り組みを開始しました。

新しい「コメント多様化モデル」は、記事に対するコメントの意味や内容を理解し、似た内容のコメントをグループ分けして代表的なコメントを上位に表示することで、多様な視点からのコメントに気づきやすくし、エコーチェンバー現象を軽減することを目的としています。これにより、多くの人が共感する意見だけでなく、異なる視点の意見も表示され、より有意義なコメント欄を提供することを目指しています。

「コメント多様化モデル」イメージ
「コメント多様化モデル」イメージ
「コメント多様化モデル」を活用した、コメント欄に表示されるメッセージ
「コメント多様化モデル」を活用した、コメント欄に表示されるメッセージ

出典元:PR TIMES