ビジネスツール

eラーニングシステム17選比較。オススメポイントや金額まとめ

eラーニングシステム17選比較。オススメポイントや金額まとめ

社員教育は、社員のスキルアップにより生産性や企業の信頼性を高めるために欠かすことができません。
社員教育の手段として、時間やコストのかかる集合研修からインターネットの普及により豊富になったeラーニングに切り替えた企業も多くあります。

今回はeラーニングシステムをご紹介します。

※この記事は2022年3月に作成された内容です。

eラーニングシステムとは

eラーニングとは「e(電子的な、electronicの略)learning(学習)」、つまり電子的な学習という意味です。
集合研修では講師と受講者が同時に同じ場所にいる必要があり、時間とコストがかかるため、社員教育をデジタル化したものがeラーニングです。

eラーニングを行いたい企業は多くあるため、容易に導入しやすいようシステム化されたものが「eラーニングシステム」と呼ばれ、現在では多くのeラーニングシステムのサービスがあります。

eラーニングシステムの機能

eラーニングシステムは根幹となる学習管理システム(Learning Management System、LMS)と呼ばれるeラーニングを行う際に必要な機能を統合したプラットフォームを基に作られています。
様々な機能がありますが、代表的な機能をご紹介します。

受講者管理

受講者全員を管理する機能です。部署や役職などグループ分けをして、アクセス管理などの設定を行います。

受講者の管理はeラーニングシステムには必須の機能ですが、従業員が多い企業では組織の構成も複雑であることがあるので、自社にマッチした管理を行えるか確認しましょう。

教材管理

受講者が学ぶ教材を作る機能です。
自社独自の教材は1から作る必要がありますが、ネットリテラシーや接客の教材のような共用できるような教材はすでに用意されているケースも多くあります。

研修管理

準備された教材を誰がいつまでに受講するのかを管理します。
全社員で必要な研修や、管理職限定の研修など、誰がどの研修を受けるかを設定します。

進捗・結果管理

受講した結果の統計を出したり、まだ受講していない、途中まで受講しているなど進捗を管理します。
未受講の場合にはアラートを鳴らして受講を促したり、受講が完了したら管理者に通知を送ったりもできます。

コミュニケーション機能

講師と受講者がコミュニケーションを取れる機能です。
チャットや掲示板などで質問やグループディスカッションを行える環境です。

eラーニングシステムは経営者や管理者のために導入すると思われがちですが、受講者がより使いやすく理解しやすい環境を作ることが重要です。そのため、質問しやすい・ディスカッションしやすい環境は重要です。

eラーニングシステムの導入メリット

eラーニングシステムを導入するとどのようなメリットがあるかは気になる所でしょう。どのようなメリットがあるか見てみましょう。

時間と場所を選ばない

インターネット環境があれば受講者の好きなタイミングでいつでもどこでも学習できます。

「研修を受けたけどいまいち理解が出来なかった」
「だいぶ忘れてしまったのでもう一度見直したい」
このような場合、人に伝えるのは勇気がいるものですが、人に伝える必要なく受講者が見直しをすることができます。

最新の共通の教材を利用できる

講師の質に左右されることなく、全員が同じ教材を利用できます。

法律の改正によって定期的に新しい教材が必要になる場合などでは、古い教材が残ったままでは混乱してしまいますが、そんな状況を回避することができます。

フィードバックから改善が容易

理解できない人が多い箇所や誤った回答をしてしまう問題など、フィードバックの結果から改善を行うことが容易です。

社員のスキルアップは企業の成長に繋がります。
受講者が理解しやすい教材に改善を重ねていきましょう。

導入以降のコストダウン

集合研修では受講者の時間調整の手間がかかる上に、会場手配や教材の印刷費、交通費や講師代などのコストがかかります。直接的なコストの他に、管理や調整を行う人の手間がかなりかかっています。

eラーニングシステムを導入すると導入のための初期費用はかかりますが、ランニングコストはかなり下がり、中長期的にコストダウンに繋がります。

eラーニングシステム比較まとめ

eラーニングシステムはたくさんありますが、今回は17選の比較をまとめました。
近年では個人のスキルアップを目的とした個人向けのeラーニングシステムも普及してきました。
個人向け、法人向けを合わせてご紹介しています。

自社や自身に合ったeラーニングシステムを検討する際にご活用ください。

Schoo(スクー)

Schoo(スクー)
Schoo(スクー)
初期費用0円
月額費用オープン会員 0円
プレミアムプラン 980円
(スマホアプリからは1,080円)
最低契約数---
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアルオープン会員を利用

Schooは大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティです。
ほぼ毎日生放送が行われていて、たくさんの人と同じ学びを行い、質問もできます。生放送はオープン会員でも参加可能です。
さらにプレミアムプランなら7,000本以上の授業が見放題になっています。

WEBデザイン、プログラミング、ビジネススキルなどの一般的な内容に加え、フィットネス・ヘルスケア、経済・政治・社会、起業・副業・キャリアなどなかなか学ぶ機会のない講座も豊富にあります。

個人のスキルアップを目的としたeラーニングシステムがSchooですが、法人向けのSchoo for Businessもあります。

Progate(プロゲート)

Progate(プロゲート)
Progate(プロゲート)
初期費用0円
月額費用無料プラン 0円
プラスプラン 1,078円(税込)
最低契約数---
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル無料プランを利用

プログラミングに特化したeラーニングシステムのProgateでは、講座と合わせてブラウザ上にコードを書いて実践ができるため、技術として身に付きやすいシステムです。

2020年から小学校でもプログラミングが必修化され、IT技術はエンジニアだけのスキルではなくなっています。
データ分析などこれまでエンジニアに依頼していたことも非エンジニアが行うことで作業の効率化を図る手助けとなることでしょう。

ドットインストール

ドットインストール
ドットインストール
初期費用0円
月額費用一般ユーザー 0円
プレミアム会員 1,080円(税込)
最低契約数---
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル一般ユーザーを利用

IT技術に特化した471レッスン7,063本の動画を提供しています。
学習しやすさに特化していて、受講者が見やすいと思えるような工夫がされています。
プレミアム会員は次のような特典があり、学習しやすい環境となっています。

  • すべてのレッスンは3分以内の動画で隙間時間に閲覧可能
  • 文字での閲覧が可能
  • 自分が書いたものと見本のソースコードの比較が可能
  • 再生速度を0.7~2.0倍で変更可能
  • ボイスを男性か女性を選択できる

Udemy

Udemy
Udemy
初期費用0円
月額費用気に入った講座を購入するスタイル
1講座あたり0円~24,000円程度
最低契約数---
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル無料講座の視聴が可能

183,000ものオンラインビデオコースから選択が可能で、毎月新コースが登場していて、豊富なコンテンツが揃っています。
ビジネス、ITなどのメジャーな講座の他にもデザイン、マーケティング、写真、音楽などトレンドを押さえた幅広いジャンルを網羅しています。

世界で4,400万人を超えるユーザーのレビューから日々改善が行われ、品質の高い講座となっています。

SHElikes

SHElikes
SHElikes
初期費用162,800円(税込)
月額費用【受け放題プラン】
12か月プラン 月額13,567円(税込)
月額プラン 月額16,280円(税込)

【月5回プラン】
12か月プラン 月額8,984円(税込)
月額プラン 月額10,780円(税込)
最低契約数不明
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル無料体験レッスンあり

副業や転職で使えるWEBデザインやWEBマーケティング、ライティングなどクリエイティブスキルに特化したキャリアスクールです。
IllustratorやWordPress、Premiere Proなどプロの世界で活用されているソフトの講座が多く、即戦力になるための27コースが用意されています。

SHElikesではその名の通り「SHElikesで学ぶことを希望するすべての女性」を対象としています。心が女性であれば対象となります。

AirCourse

AirCourse
AirCourse
初期費用0円
月額費用ベーシックプラン 月間契約1名360円
コンテンツプラスプラン 月間契約1名600円
年間契約で利用人数によって割引
最低契約数1名
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼
作成済み教材の利用あり
無料トライアル無料おためしあり

AirCourseは2つのプランに分かれます。

  • ベーシックプラン…オリジナル研修を作成して配信
  • コンテンツプラスプラン…ベーシックプラン+400コース2,500本の研修が受け放題

オリジナル研修は動画やパワーポイント、PDFなどで作成したファイルをドラッグアンドドロップ簡単にアップロードでき、テストやアンケートを組み合わせることができます。
オリジナル研修の作成が難しい場合には動画制作・配信おまかせパックがあります。

グロースX

グロースX
グロースX
初期費用不明
月額費用100,000円~
最低契約数不明
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル不明

グロースXは業績につながるマーケティング人材を育成するためのeラーニングシステムのサービスです。デジタルマーケティング、AI、DXといったマーケターに必要な知識を1日15分で手軽に学習ができます。

マーケター育成は1企業が行うには非常に難しいものです。
直接トップマーケターから学ぶ機会もそうありませんし、依頼をした場合の費用と比較すると格段に安いため、マーケター育成を行う場合には検討してみてはいかがでしょうか。

eden eラーニングシステム

eden eラーニングシステム
eden eラーニングシステム
初期費用0円
月額費用【同時アクセス数プラン例】
最大アクセス数15 月払い時月額40,000円
最大アクセス数30 月払い時月額60,000円

【ユーザーID数課金プラン例】
ユーザー数50~300 月払い時月額1ユーザー300円
次の300ユーザー 月払い時月額1ユーザー240円
最低契約数同時アクセス数プラン 15
ユーザーID数課金プラン 50
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用なし
無料トライアル30日間

自社教材を作成することに特化したのがeden eラーニングシステムです。
ブラウザのみでコンテンツを作成することも可能で、ワープロソフトを使う感覚で自社教材を作ることができます。PDFやパワーポイントを利用することもできます。
アンケートやテストも作成でき、エクセルで問題を一括アップロードも可能です。

eラーニングの世界標準規格であるSCORM(スコーム)に準拠しているため、既に他のシステムで作成した自社教材もスムーズに導入できます。

eラーニングシステムのサービスが作成した教材が不要な企業にぴったりです。

LearningWare eラーニングシステム(LMS)

LearningWare eラーニングシステム(LMS)
LearningWare eラーニングシステム(LMS)
初期費用200,000円~
月額費用20,000円~
最低契約数不明
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼
作成済み教材の利用あり
無料トライアル不明

LearningWareではeラーニング教材作成の種類が豊富です。
VR動画や映像教材をはじめ、漫画教材、HoloLensを利用したMR(複合現実)アプリなど受講者が分かりやすい教材を作成することができます。

提供されている作成済み教材はOfficeやビジネススキル、語学など社会人に必須なスキルが豊富に提供されています。
こちらも漫画や動画で分かりやすい講座が特徴です。

LearnO(ラーノ)

LearnO(ラーノ)
LearnO(ラーノ)
初期費用0円
月額費用eラーニング格安プラン 50人まで4,900円~
eラーニング標準プラン 100人まで14,900円~
最低契約数---
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼
作成済み教材の利用なし
無料トライアル最長1か月

eラーニング教育設計プランではカリキュラム作成を依頼することができます。導入から運用までシステム開発もバックアップ。
格安プランでは動画を使用することができませんが、その分格安でeラーニングシステムを導入できます。
標準プランでは動画の使用が可能になり、文章だけでは伝わりにくい説明も分かりやすく伝えることができます。

作成済みの教材は用意されていないため、すべての講座を用意する必要がありますが、少人数から導入することができるため、企業規模が小さく自社教材を作成したい場合におすすめです。

playse.(プレース)

playse.(プレース)
playse.(プレース)
初期費用100,000円
月額費用39名まで 19,800円~
最低契約数1名
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼不明
作成済み教材の利用あり
無料トライアルあり

playse.の月額費用は19,800円~と一見高く見えますが、39名で割ると一人あたり約507円と安価です。40名以上では人数によって変動しますが一人当たり500円などになり、非常に安価です。

3,000以上のコンテンツが作成済み教材として既に用意されていますので、それに自社教材を組み合わせて社員教育を行いやすいです。
業務フローから次に何を学べばよいのかが一目でわかり、自主学習を進めやすい作りになっています。

eラーニングを社内に定着させたい、初めてeラーニングシステムを導入する企業におすすめです。

Cloud Campus

Cloud Campus
Cloud Campus
初期費用100,000円~
月額費用70,000円~
最低契約数登録者数無制限
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼不明
作成済み教材の利用あり
無料トライアル3週間

Cloud Campusは一定料金で登録者数が無制限となっており、従業員の人数が多いほどコストが低くなるのが特徴です。ユーザー数およそ300名程度から最安値になる計算になります。

自社教材の作成はスライドコンテンツやHTML、動画取り込みなど作成しやすい環境が整っています。
自社教材は外部のユーザーへ販売することができ、逆に購入することもできます。

楽々てすと君

楽々てすと君
楽々てすと君
初期費用0円
月額費用75,000円~
最低契約数10同時ユーザー
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼不明
作成済み教材の利用あり
無料トライアル1か月

楽々てすと君というサービス名ですが、テスト以外の機能も揃っています。
パワーポイントや動画で簡単に自社教材を作成可能。シンプルでITスキルがなくても簡単に自社教材を作ることができます。

契約は同時接続ユーザー数の縛りがありますが、登録ユーザー数は無制限です。時間割り当てをして同時接続数を減らすようにすれば従業員数が多くても安価で利用が可能になります。

ネットラーニング

ネットラーニング
ネットラーニング
初期費用不明
月額費用不明
最低契約数不明
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼
作成済み教材の利用あり
無料トライアル不明

ネットラーニングではeラーニングのソリューションが複数あり、自社にマッチしているソリューションを選択する形になります。

特にオーダーメイドで自社教材を作成してくれるサービスが充実していて、フルオーダーメイドも可能です。高品質な自社教材を作成したい場合に適しています。

MENTER

MENTER
MENTER
初期費用0円
月額費用100,000円~
最低契約数不明
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル14日間

デジタルを使いこなし、生産性の高い業務をこなすことができる人材を育成するのがMENTERです。
2021年11月より文系人材向けにITリテラシーを教育するべく、ITスキル計測サービス「MENTER ASSESSMENT(メンター アセスメント)」を提供開始しています。

クイズ形式で取り組みやすく、受講者からも評判が良いようです。

ひかりクラウド スマートスタディ

ひかりクラウド スマートスタディ
ひかりクラウド スマートスタディ
初期費用5,500円~
オプションは別途追加
月額費用1IDあたり198円~
オプションは別途追加
最低契約数1名
自社教材の作成
自社教材の作成を依頼不明
作成済み教材の利用不明
無料トライアル2週間

企業がPマーク(プライバシーマーク)やISO認証を得るためには、定期的にeラーニングで講座を行うことが多く、ひかりクラウド スマートスタディでおすすめしています。

オプション機能のライブ配信を利用すると、方方向最大200名、双方向最大100名のWeb会議が利用可能になります。
英語、中国語をはじめとした8か国語に対応していて、管理者が指定した言語に自動的に翻訳することができます。

情報セキュリティ向上クラウド Seculio

情報セキュリティ向上クラウド Seculio
情報セキュリティ向上クラウド Seculio
初期費用100,000円
月額費用エントリープラン 40ユーザー以下一律4,000円
ベーシックプラン 40ユーザー以下一律6,000円
最低契約数1ユーザーから
自社教材の作成不可
自社教材の作成を依頼不可
作成済み教材の利用あり
無料トライアル14日間

従業員の情報セキュリティ教育に特化したeラーニングシステムがSeculioです。
標的型攻撃メール訓練やサプライチェーンセキュリティといった社内のセキュリティを向上させる機能があります。
ISMSなどの認証取得にも適していて、Seculioの認証運用支援機能を使用すると計画的に認証の運用を行うことができます。

教材は月に1度無料で追加され、最新情報の情報セキュリティ教育が行えます。